fc2ブログ

寄付行為の翻訳

寄付行為の翻訳


寄付行為の意義


民法の中には、普段耳慣れた用語とは少し意味が異なった使い方をする用語がたまにある。

例えば、善意と悪意。民法の中で善意といえば、一般の生活の中でいう良心的な心得、みたいな意味ではない。同様に民法の中で悪意というと、邪悪な意図を以ってという意味はない。民法の中でいう善意はwithout knowledge、即ちその事実について知らない、という意味、悪意とはwith knowledge、その事実を知ったうえで、という意味になる。善意の第3者なら、a third party without knowledge悪意の第3者ならa third party with knowledgeです。なお、この善意、悪意の用語の意味は民法に限らず、法律又は法律に準ずる文言の中では常にこういう意味になります。

従って、逆に英文の中でよく見られるin good faith という表現の和訳では、契約書など法律からみの文書中では「善意で」という表現は避けるべきです。誠意をもって、としておくと誤解の恐れがなくていいです。もともとの「善意」というのはgood faithの和訳であったことは想像にかたくありませんが、少なくとも現在の法律に関連する文書の中で使用される現代の用法としては「善意」と「in good faith」は有意に意味が離れています。

さて、よく翻訳する文書に寄付行為というものがありますが、これも民法などからの用語ですが、会社の書類で寄付行為というと、日常の生活でいう寄付行為とは少し離れて、財団などの設立のために金銭など財産を拠出することをいいます。株式会社等を設立するときには定款(Articles of Incorporation)を作成しますが、財団の場合は寄付行為となります。寄付行為の英語は、Articles of Endowmentがいいでしょう。財団はその目的は通常営利ではないので、その活動についての財務諸表は株式会社などと若干異なり、SOA又はStatement of Activitiesと呼ばれる計算書などが作成されます。

なお、最近施行された法律により、一般財団については設立時の会社規則は一般社団と同様、定款と呼称されるように変わりましたので、寄付行為(Articles of Endowment)は今後もこの用語を用いる特別財団法人等のものを除いて、昔設立された財団のものだけが寄付行為と呼称されることになります。

会社定款と寄付行為


会社定款、寄付行為の翻訳は日本国内の定款、寄付行為はもちろんのこと、海外の会社定款基本定款付属定款あるいは通常定款)、寄付行為もかなりの数の翻訳をこなしています。日本国内の定款、寄付行為の英訳なら最速翌日翻訳完了、インド、香港などのイギリス連邦系の基本定款、付属定款セットの非常に長い定款の和訳でも1日あたり3000単語の処理量で納品できますので、1万5千単語のものでも最速6日(1日は翻訳ドラフトの見直し・校正日)で完了できます。定款の翻訳寄付行為の翻訳なら英訳和訳も翻訳のサムライ又は永江俊一にお任せください。
スポンサーサイト



テーマ : 翻訳 - ジャンル : ビジネス

韓国語、ハングルの翻訳

翻訳のサムライの韓国語翻訳

翻訳のサムライで現在↓のウェブページの韓国語版を製作中です。

http://www.honyakunosamurai.co.jp/

この韓国語翻訳のサムライを格納するためのURLを取りました。↓です。まだアップしていないので、今すぐクリックしてもサイトに飛びません。

http://www.honyakunosamurai.kr.

翻訳のサムライは日英翻訳、英日翻訳を中心に翻訳サービスを提供してまいりましたが、従来法務文書を中心に韓国語、中国語、スペイン語、ドイツ語などの翻訳の取り扱いを広げてきました。このたび東京営業所の開設を機に翻訳サービスの多言語化を進め、それに伴い英語版の他にホームページの韓国語版、中国語版、ドイツ語版、スペイン語版、フランス語版、と順次整備してまいります。

まずは、スタッフにネイティブの翻訳者等がいる中国語版、韓国語版などからウェブページの他言語での表示を進め、来年中には主要な言語6ヶ国語を完了させる予定です。これに伴い、日本語から韓国語への日韓訳、韓国語から日本語への韓日訳、英語から韓国語への英韓訳、韓国語から英語への韓英訳のサービスの処理能力を拡充いたしましたので、韓国語翻訳も含め、今後とも翻訳のサムライの翻訳サービス(ハングル翻訳)をご利用ください。

韓国語の翻訳も、翻訳のサムライ

筆責:主席翻訳者永江俊一




テーマ : 翻訳 - ジャンル : ビジネス

JAT翻訳者リストの更新と新アドレス

翻訳者協会翻訳者プロファイルページの更新

日本翻訳者協会ホームページのデザインが更新され、それに伴い、翻訳のサムライの主席翻訳者(永江俊一)の日本翻訳者協会内の会員情報ページ(Translator Profile)のアドレスが↓
http://members.jat.org/users/shunichi-nagae

から↓ に更新されました。
http://jat.org/translators/5208/
http://jat.org/ja/translators/5208/

現在は従来のアドレスも残っていますが、早晩日本翻訳者協会のサイト管理者によりJAT翻訳者永江俊一の従来のアドレスは消滅されるものと思います。ブックマークなどに従来のURLを保存してある方は、ご面倒をおかけしますが上記の新URL(日本語)新URL(英語)に変更お願いいたします。

今回アドレスが2つになったのは、日本翻訳者協会からの案内によりますと、それぞれ日本語、英語のプロファイル(Profile)のページを掲載できるようにするためということです。但し、現在のシステムでは記載内容を分けることができないため、全く同じ内容(日本語と英語の併用)となっています。日本翻訳者協会のウェブマスターの案内どおり、プロファイルページが日本語のページと英語のページで別々に記載されるようにシステムが更新されましたら、上記2つのアドレスの内容がそれぞれの言語だけでの表示になり、情報が整備されます。

なお、新URLアドレスはファイル名が5208とシステムが生成した番号になっております。今後Shunichi Nagae などファイル名を個人名に変更することも議論されておりますので、URLアドレスが変更された場合には本ブログ内でまた案内いたします。

英日、日英翻訳者 
Japanese to English, English to Japanese Translator
永江俊一
プロフィール

translators

Author:translators
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
Google+